03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
旦那が家出してから、連絡がとれたので、話し合いをしました。
言いたいことがあれば電話越しで言え!って切れてましたが、直接会って話しをしたほうが良いと思ったので、断固として、家に来るように言いました。
いつもの自分なら、逆で、直接話しをすると、言いたいこともいえなく黙ってしまう。
しかし、離婚という感情がある今は、どうしても会って話さなくてはいけないと思いました。
旦那は、仕事場の事務所にいました。
パソコンが壊れてしまっていたので、再インストールとかしてたようです。なので、家に帰ってくるのは15分とかかりませんでした。
話し合いの内容は具体的に自分の中でまとまっているわけではなかったので、何を話そうか不安でした。
まず、二人が喧嘩した理由の一つで、旦那が仕事に行かないことから聞いてみました。
私「どういうつもりで仕事にいかないのか。このままずっと働かないつもりなの?」
旦那「どうういうつもりでもない。12月には働く。」
12月ってまだまだ先じゃないか・・・。
旦那が仕事に行かない理由のひとつには、親父さんの存在がある。とても厳格で気分屋なところがあるので、折りが合わないことだ。
旦那の言い分
家にいるからってなんなんだよ。関係ないだろう。俺だっていろいろ忙しいんだ。おまえなんか、一日中寝てばっかいて、少しは役にたとうと思わないのか?
たとえば、子供をスイミングスクールや英会話に通わせたいって言ってたのに、ぜんぜん調べてないじゃないか。それぐらいネットで調べられるだろ。
息がつまるんだよ。おまえの入院とかでストレスが溜まっているんだ。
早く帰ってこいって、帰ってきてどうするんだ?追い詰められるんだよ。
・・・・・・・・・・・・。
関係ないって、自分勝手な言い分。
家に帰ってこないっていうのは、子供の保育なんかを放棄してるのと一緒だ。事実放棄してるわけだが。
たまにの送り迎えや、休日の半日だけの育児で自分がすごく保育をやっているのと勘違いしてるらしい。
すごくやっているっていうのは24時間ずっと見てから言え!(心の叫び)
身軽なら私だって働いたり、どうにかしたい。しかし、今は医者にも安静にと言われてるんだから動きたくても動けないのが現状だ。それを、そんな言い方するなんて、まったく他人を理解しようとしないでいる。
追い詰めるって、強く言うのは、私も家族から圧力かかるからだ。
旦那の面倒は妻がちゃんとしろ!って。毎回私を通して言ってくる。切れる旦那に家族もだんまりが多いのだ。
むしろ、私のが追い詰められてると思って欲しい。
嫁といっても、赤の他人が家族ごっこなのだ。本当の家族のように言いたいことなどいえるはずないじゃないか。
旦那が子供のおけいこについては、反論できた。
わたしも常々、通わせたいとおもっていたので、チラシなどで入ってくる情報を気にとめていたから。
月収や時間帯、所在地など、具体的に言い返すことができた。
旦那は、私が何も考えていないと思っていた分、言い返されて黙ってしまった。
旦那は話し合いを終わりにしようと、最後に私を気遣うフリをした。
飲みにいくにもいつも「心配だから早くかえってきてね」といっていたので、こんなことを言う。
旦那「俺のことは大丈夫だから、心配するな。」
言おうか迷ったが「心配なんてもうしていない・・・・。むしろ呆れてるだけ。」そう旦那に言った。
旦那も「俺もそのままかえすよ。」
私に呆れるのはいいが子供のことはちゃんとして欲しいことを言った。なんせ、関係ないとまで言ったんだから。関係なくないから・・・。
あんなに「パパ大好き」って言っている娘をほったらかしにしてほしくないのである。
最後に私を腕で抱き寄せて、やさしい言葉をかけてきた。
以前の私なら、ここで全てを許してしまうが、今日は違った。
なんかそんなことをする旦那が気持ち悪く思えた。
この話し合いは、これ以上に険悪な雰囲気にしたくないっていうのもあったので、ぐっと気持ちをこらえて、
お互いがんばろうよ
といって話し合いは終えた。
旦那はまた事務所へ戻っていく。明日は仕事に行ってくれるだろうか・・・・。
どうぞこちらにもお進みください。
農家の嫁となり、昨年には二人目を出産。
家族は8人+犬一匹から構成されている。