育児とか仕事とか旦那とか・・そんな日常のたわいのないお話。
カテゴリー
最新コメント
[07/07 ghd straightener]
[07/06 true religion jeans for men]
[11/04 はるな]
[05/04 はるなっち]
[04/09 さち]
最新トラックバック
カウンター
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
ブログ内検索
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
夜はほとんど、旦那が出かけるもんだから、娘の遊び相手が義理母か私。
私はharu優先になってしまうのが多いから、どうしても我慢するところが出てくる娘である。
それが、最近、とっても「イヤイヤ病」が始まった。
とくにその矛先というのが、義理母である。
きっと、私へのストレスから、わがままを義理母にむけるのね。
旦那がもう少し、娘の気持ちを汲み取ってくれたらば、と思うことがある。
同じ家族でも、ばぁばとパパでは違うじゃないかなぁ。
土日もみんな仕事なので、保育園の休みのときは、さみしい気持ちになってしまうかもしれないんだよね。
おっぱいあげてるときとか、泣いてるときは、haruにかかりっきりになっちゃうし。
一人でDVDを見ている姿がかわいそうである・・・・。。・゚・(ノд`)・゚・。
haruが寝たら、いっぱい遊んであげるように、家事は後回しに!
部屋が散らかってもいいよ!
PR
この記事にコメントする
分かる!分かる!!
どうしても、下の子供が小さいと上の子供は、ほったらかし・・・
で、ママーとか言って保育園の話しとかしてくれるのに、「もう。早く寝なさい!」と怒っちゃったり・・・
反省です。もっと上の子の気持ちを考えないとダメですよね。
で、ママーとか言って保育園の話しとかしてくれるのに、「もう。早く寝なさい!」と怒っちゃったり・・・
反省です。もっと上の子の気持ちを考えないとダメですよね。
さち→嫁さん
そうそう!一生懸命、話してくれたり、お絵かきとか見せにきてくれたのに、なかなかちゃんと向き合える時間が減ってしまってノ(´д`)
ママが分身できたらいいのになぁ(現実逃避w)
ヽ(`(`(`(`ヽ(`Д´)ノ ウワ・ウワ・ウワ・ウワ・ウワアァァァン!!
ママが分身できたらいいのになぁ(現実逃避w)
ヽ(`(`(`(`ヽ(`Д´)ノ ウワ・ウワ・ウワ・ウワ・ウワアァァァン!!
プロフィール
HN:
さち
HP:
性別:
女性
職業:
主婦
趣味:
ゲーム
自己紹介:
子供が出来たーって今の旦那と24歳で結婚。
農家の嫁となり、昨年には二人目を出産。
家族は8人+犬一匹から構成されている。
農家の嫁となり、昨年には二人目を出産。
家族は8人+犬一匹から構成されている。
Blog people
きになるあのブログをちぇき!
トラバぴーぽー
忍者ブログ [PR]