03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
私が切迫早産で入院してからというもの、娘はほとんどを義理母と寝ていました。
しかし、その義理母が少し風邪ぎみということもあって、ここ数日、旦那の部屋で寝ていました。
旦那の部屋っていっても、元は、私たち夫婦と娘の寝室であるから、自分の部屋で寝るってことなんだけど。
つまり、娘にしてみれば、旦那と一緒にねることは、あたりまえのことなのよね。
夕飯を食べ終わって、趣味のオンラインゲームをやり始めた旦那。
やりはじめると、だいたい午前様になります。(途中中断がしにくいゲームなんです)
娘が寝る時間の9時に寝室へつれていくと、
「なんで連れて来るんだよ!あーーーーーーー!」
って、すごい不機嫌な物言い・・・・・・。
私にしてみれば、そんなことを娘に聞こえるように言って欲しくない。
もう少しで4歳な娘。言ってることはほとんど理解できるし、雰囲気をするどく読む。
親から突き放されるような気持ちを持って欲しくないのである。
旦那は、そういう相手の気持ちを傷つける言葉を突発的に言うんだよなぁ。
自分優先だから、相手が傷ついたなんて思っていないから問題なのです。はい。
こういう、子育てのズレっていうのが私のイライラの原因によくなる。
よく話しあったらいいのだろうか、っと思うけど、その場ですぐ言わないとわかってもらえない気がするし、その場では、娘の前となるので喧嘩なんてしたくない。
だいたい、ぐっと何も言わず堪えて、聞こえなかったフリをする、私。
堪えるのがストレスとなり、そして旦那に嫌気がさす日常。
あーむかつく!!
←愚痴が吐き出せなくなったら、精神崩壊だなぁ、と。
すいません、すいません(_ _(--;(_ _(--; ペコペコ
見苦しい記事でも、カンベンしてやってください。
農家の嫁となり、昨年には二人目を出産。
家族は8人+犬一匹から構成されている。