03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
朝、起きて娘を保育園に送り出し、洗濯して掃除して、昼ごはんつくったり・・・・
日常的な家事をしているとあっというまに日が暮れる。
夕方にみんな帰ってきて、夕食にしたら、慌ただしくお風呂に入り、入れて・・もう9時過ぎる!
あわてて就寝。
気がつけば、もう1っ週間終わりかよ!ってね。
数分のブログを更新する時間すら取れなかったり。
主婦って忙しいね!!Σノ(´ρ`;)ノ
腰の骨を年末に手術した祖祖母が退院したり、娘のひなまつり発表会があったり、少し仕事に復よ帰したり。
そして、昨日。
なんだかんだで先延ばしになっていた、お宮参りを行うことができました。
2番目なので、近所や親戚を呼ばず、私の実家の両親と兄嫁を招待。
神社を参拝した後、寿司懐石をよばれましたー。
就寝前のことです。
娘はまだ寝たくないとわがままばかり。
寝る時間を過ぎても、絵本を読んで欲しいや、DVDが見たいや、おやつが食べたいや・・・。
我が家では9時半には布団に入り、10時には消灯のつもり。
「つもり」というのも娘に付き合ってると、どうしてもずれ込んだりします。
娘が泣いたり、怒ったりするので、haruも伝染。
機嫌が悪くなり、一日のうちでも一番声を大きくして泣きます。
こうなると、ママはharuに付きっ切りになってしまうので、放置された娘はやりたい放題。
「早く布団に入りなさい!!」
「早く寝なさい!!!」
「おんぎゃーーーーー!!!!!」
この日は、ミルクやオムツ変え、抱っこしてあやしても泣き止まないharu。
イライラする娘。
ぷつんっっっ。
「ちょっと!旦那!!こっち来て娘の相手してよ!!!」
凸(゚Д゚#)
となりの部屋で悠々とテレビ見ながらパソコンいじってる旦那に罵声が飛んだ。
「ど、どうした?!」
いつも大きい声で怒鳴らない私だけにビックリして、寝室へやってきた。
ーーーーーーーー内心、どうしたじゃねーーーー!
泣いてるの二人もいるんだから、相手しろっつーの!
その後、娘の絵本をよんで上げたりして、旦那もそのまま就寝しましたが。
しずかになったところでharuも就寝。
親なんだから。
っていう気持ちがいっぱいです。
1月17日で1ヶ月になりました。
<ミルク( ゚Д゚)ウマー。
haruを産んだ産院にて、1ヶ月検診に行ってきました。
体重 3432g→4642g
身長 52cm→58cm
身長が・・・4cmも伸びてる!すげーΣ(″ー゛;)
一生のうちで今が一番伸び盛りってやつか?!w
特に今のところ問題なく育っております。
ちょっと前に比べて、ミルクを飲んですぐ寝ることが無くなりましたねぇ。
眠りが浅いこともしばしば。
抱っこしないと寝ないこともしばしば。重くなってきたじぇw
1ヶ月経った私はというと、
高血圧ぎみみたい。産後よくあるらしいんですが。
塩分控えめ生活です。
子宮の戻りも順調でおろもなくなりつつあるので、入浴許可がおりました。
やったー!ヽ(´ー`)ノ
さすがに、この時期のシャワーだけっていうのはつらいかったですねぇ。
裂けたオマタや痔のほうも痛くなくなっています。(ここjかなり重要w)
体重ですが・・・
70kg→58kgです。
一応、妊娠前の体重に戻りましたけど、この58kgの壁が厚い。・゚・(ノд`)・゚・。
前に掲げたように、目標50kgなので、@8kg減らさねば。
さて、どうしたものかな。
→あきっぽい私にできることってあるかしら。
haruが生まれて1ヶ月経つので、消耗品などを書き留めておこうと思う。
【紙おむつ】
パンパース新生児用 118枚入り×2個
50枚
ムーニーマン新生児用 20枚
【おしりふき】
ピジョン おしりナップ 80枚入り×12個
グーン やわらかおしりふき 70枚入り×3個
【粉ミルク】
明治ほほえみ980g×2缶
森永Eあかちゃん350g×3
【清浄綿】
約100枚ぐらい
【母乳パット】
60枚
【ナプキン】
夜用 約25個
昼用 約100枚
【その他】
赤ちゃんのおしりシャワー×1個
ボラギノール軟膏×1個
まだまだこれからも消耗し続ける紙おむつ・ミルク・おしりふきがいかに安く手に入れるかだなぁ~。
明治ほほえみは、あまり割引されているのがみたことなく、軒並み2400円~。ドラックストアもこんなもん。
なので、私はベビーザラスのオンラインショップで、二缶セットで割引クーポン使用で購入です。
ここは、4000以上送料無料なので、荷物持ち運びなしでいいしね。こういうところが便利。
パンパの紙おむつも、出産前にベビーザラスで箱買いしたんだったなぁ~。
まだ118枚入りがそのまま残っているけど、もしharuがbigベビーだったら、新生児用が余っていたかもしれない。Σr(‘Д‘n)
利用お店リスト
ベビーザラスオンラインショップ(4000以上送料無料)
[楽天支店]爽快ドラック(3000円以上送料無料)
生協pal system(あかちゃんのいるおうちは配達料割引らしい。基本250円→100円)
なんかいい節約術ありませんかねぇ?
農家の嫁となり、昨年には二人目を出産。
家族は8人+犬一匹から構成されている。