03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
寒くなってきましたし、我が家ではけっこう風邪が流行中です。
今朝は調子よく、保育園があるときよりも早く起き出してきた娘ですが、
昼前に急変!
だるそうだし、いかにも体調悪そう・・・って感じになっちゃいました。
休みの日は、あまり寝たがらない娘が、その後「なんか変ー」っていいながら40分ぐらい寝てしまいました。
こ、これは、今はまだ36.4度とかだけど、熱が出そうだ!
案の定、
その後、激しい咳とともに起きた娘の顔がまっかっか!Σヽ(゚Д゚; )ノ
首の辺りはチリチリ!
熱も37度超え!
これ、どんどん上がってるし・・・。
容態が悪化してます。
そのことを仕事してる旦那と義理母に伝えると、午後から病院へ行かせようとなりました。
旦那も、12時半で仕事を終わらせ、帰宅。
かかりつけの小児科が14時~15時半までしか土曜日は見てもらえないので、それにあわせ、再度寝ている娘を車に寝かせ、病院へ。
私も一緒に行こうと思ったけど、この時期に病気を移されては困るので、旦那にお任せしました。
おたふくとかだったらどうしよー (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
みなさんも気をつけて!
もう予定日を1週間後とかに控えてるで、なるべく動いていたほうがよいとのこと。
切迫早産で入院してからというもの、寝癖がついちゃったよw
現在、自分の部屋としてるところは1階。
元自分と旦那のプライベートルーム&寝室は2階。
そういう隔たりもあって、夫婦一緒にいる時間って極端に少なかったなぁ。
お互いにイライラしてたせいもあったけど、とにかく会話のない夫婦であった。
昨夜、娘を寝かす9時まで、娘・旦那・私でプライベートルームで「魔女の宅急便」のDVDを見た。
3人で過ごすのはとても久しぶりだったのが、よく考えれば不思議だ。
私が入院したときから約1ヶ月半、家族がバラバラだったね。一緒にいたのが当たり前だったのに。
3人でいることが安心したのか、娘はまだ寝たくないと駄駄をこねた。
やたら、体をくっつかせてきたり、「ちゅう~~~」ってほっぺにキスしてくれる。
(いつも、頼んでもしてくんないのに!w)
こういう見えない雰囲気に大人より敏感なのは子供だなぁ~っとつくづく思ったです。
DVDを見終わり、旦那は仕事の伝票を打ちに行くと言い、事務所へ出かけた。
本当に事務所にいっているのか疑問・疑いもあったけど、前ほどドロドロした気持ちは無い。
娘を義理母に預け、私も昼寝をしなかった分、早く寝ることにした。
旦那のことで泣いていたときは、2時間おきに目が覚め、午前4時にやっと寝ていたが、精神が安定しているとなると、11時には眠りにつくことができたのが驚きだね。
1時過ぎ、トイレに目が覚め、旦那が帰ってきてるかどうか、車を確認すると、ちゃんと車庫にある。
寝室の明かりが消えてるところもみると、ちゃんと寝ているみたいだ。
また安心して、寝れる。うん。
旦那も、私と一緒にいて、イライラすることよりも安心してくれる気持ちでいてくれるとうれしいと思った。
泣きたいことがたくさんあるよりも、結婚したからには、結婚してよかったと思える関係を保ちたい。
時には、挫折することもあるだろうけどね。
←泣いて、笑って、忙しいブログ。
農家の嫁となり、昨年には二人目を出産。
家族は8人+犬一匹から構成されている。